老後資金2,000万で「豊かな老後」の夢は実現しない
ゆとりの老後生活費(令和元年生命保険文化センター資料)
ゆとりの生活費
|
25万~30万
|
30万~35万
|
35万~40万
|
40万~45万
|
ゆとりの生活費
|
割 合 %
|
10.6%
|
20.8%
|
9.5%
|
10.8%
|
平均:36.1万
|
ゆとりの老後生活費は「36万程度」を必要とする世帯が多い。
公的年金夫婦受給額 = 約21万円です。 差額15万円が毎月の不足額となります。
老後資金の必要額⇒ 月不足額15万円×12カ月×30年=5,400万円となります。
5,400万円の準備を貴方はどうしますか?
選択しは沢山あります
① 定年までに5,400万円を自助努力で準備する。
② 退職金制度、福利厚生制度等の活用
③ 働き方の改革、何歳まで働く 65歳定年⇒ 70歳定年で大幅に改善
④ 公的年金の受給年齢を繰下げる事で年金受給額は30万円に増額
⑤ 親からの相続財産(夫婦二人分)
⑥ 自宅を処分してマンション生活(都会生活から田舎生活)